平成29年秋期 基本情報 午前 問4
図のような黒色で描かれた円に沿って車が走るように,左右の後輪に独立に取り付けられたモータL及びRの回転速度を制御する。
センサL及びRは反射型光センサであり,センサが黒色に掛かる比率が大きいと出力値が小さくなり,黒色に掛かる比率が小さいと出力値が大きくなる。
この車を円に沿って走行させるためのモータ回転速度の制御方法として,適切なものはどれか。
ここで,二つのセンサの出力値が一致するときには,二つのモータの回転速度を初期値に戻すものとする。
https://gyazo.com/6670370b0867d996efcd2b235f6a2a4c
https://gyazo.com/f33b04cfb013aaf7a51c4a676f9dba6f
←平成29年秋期 基本情報 午前 問3
→平成29年秋期 基本情報 午前 問5
平成29年秋期 基本情報技術者試験 午前
#基本情報技術者試験 #午前 #平成29年